2024.12.27

今すぐできる!お金を効率的に増やす秘訣|お金のみらいナレッジ

「お金を効率的に増やしたい」、「将来の為に何か運用をしたい」と考える方は多くいらっしゃると思います。
しかしお金を増やしたいと言っても、そもそもどうやってお金を増やせばいいのかわからない...という方もいらっしゃいますよね。
お金を増やすためにできることはいくつかありますが、基本の基本は正しい知識と計画的な行動だと言えます。
本コラムではお金を増やすための秘訣を解説していきます。

現状を把握し、目標を設定する

資産を増やしたいと考えたときにまずすることは、自分の現状を正確に把握することです。

皆様は自分の資産をしっかり把握されておりますでしょうか?あまり把握できていないという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?かく言う筆者も把握が出来ていない人間の一人でした。

まずはご自身の資産を把握し、そして目標を設定することが大切です。具体的に解説していきます。

現状の収支確認

毎月の収入、支出、貯蓄額を明確にし、無駄な支出がないかチェックしましょう。

筆者も日ごろから習慣として行っているのですが、家計簿アプリ等を活用すれば、簡単に家計簿をつけることが可能です。

視覚化してみると、「食費が意外とかかっているかも」「今月は日用品が少なく済んだな」等の気づきがあり、自分の収支がとても分かりやすくなります。収支を把握することで、収入を増やすのか、支出を減らすのか、はたまたどちらも行うのか?など、どんな方法が効果的なのかを判断することができます。

まずは自分の現状を把握することから始めてみましょう。

資産形成の目標を設定

収入を増やすにしろ、支出を減らすにしろ、短期(1年以内)、中期(3~5年)、長期(10年以上)といった時間軸で具体的な目標を設定します。

例えば、それぞれ旅行資金の準備、住宅購入、老後資金の確保などのような設定を定めてみましょう。

旅行資金の準備であれば、ある一定の期間の支出を減らすことで対応が出来そうですよね。

一方で住宅購入などの中期の目標はある程度まとまった資金が必要となりそうです。そうなると、支出を減らすだけでなく、収入を増やすことも必要になってきそう、と考えることが出来ます。

まずは短期の目標を達成することを目標に行動し、目標の達成度が芳しくない場合は目標を再設定するなど定期的に見直すことも重要です。

収入増と支出減

お金を増やすためには、収入を増やすことと、支出を減らすことが重要です。具体的に何が出来るか確認してみましょう。

収入を増やすためには

お金を増やす為にできることの1つ目は収入を増やすことでしょう。

毎月のお給料を増やしたい、という場合はスキルアップや資格取得に取り組むことで将来的な収入アップが期待できます。

その他にも副業が可能な職業であれば、副業を行ってみるのも1つの手段です。

支出を減らす為には

お金を増やすためにできることの2つ目は支出を減らすことです。

支出を減らすことは実際にお金が増えているわけではありません。しかし、支出を減らすことは「実際に使えるお金を増やす」ことになります。

支出を減らす為には、まず携帯料金や保険料、サブスクリプションサービスなどの固定費の見直しで、固定費を削減します。

また、現在はキャッシュレス決済などが普及しています。キャッシュレス決済の多くはポイントがたまる為、ポイントなどを利用し無駄を減らすこともできるでしょう。

資産運用に取り組んでみる

収入を増やす方法として、給料を上げることを考える人が多いかもしれません。

しかし、給料を上げるのは簡単ではありませんよね。スキルアップや資格の取得など、比較的時間のかかる方法です。

実は給料を上げる以外にできることがあります。それは資産運用です。

 

現在の日本では「貯蓄から投資へ」という考えが徐々に浸透し、お金を効率的に増やす手段として、資産運用に取り組む人が増え、認知度も高まっています。

もちろん資産運用を始めるか始めないかは皆様1人1人の判断ですが、いくつかの資産運用についてご紹介します。

株式や投資信託

株式高いリターンを狙える反面、価格変動リスクが伴います。インデックス投資などを活用して分散投資を行うのがおすすめです。
投資信託初心者には投資信託が向いています。プロが運用するため、個別株式よりもリスクが抑えられます。

積立NISAやiDeCoの活用

積立NISA年間40万円までの投資額が非課税対象になる制度です。20年間の長期運用が可能で、少額からのスタートに適しています。
iDeCo自営業者や会社員が対象で、拠出額が所得控除されるため、節税効果があります。将来の年金を増やす手段としても活用可能です。

外貨建て資産への投資

円貨を外貨に換えて行う投資のことを外貨投資といい、外貨で運用する金融商品を外貨建て金融商品と呼びます。

投資は円貨のみでも行えますが、円貨を外貨に換えて外貨で投資することで、投資結果が為替等の影響を受けます。

為替変動による利益など、円貨建てにはない投資メリットを得られるのが、外貨投資の特徴です。

金(ゴールド)の保有

金は、株式や債券などとは違い、そのもの自体に価値がある実物資産です。

実物資産はそのものとしての価値があり、長期的に安定した価値があるものと言われており、値段が無くなってしまうこともほぼないと考えられています。

また実物資産はインフレ時にも強い資産として知られています。

まとめ

お金を効率的に増やすためには、計画的な資産運用と日々の節約、自己投資をバランスよく取り入れることが重要です。

収支の見直しや目標設定からスタートし、NISAや投資信託を活用して無理のない範囲で運用を始めましょう。

また、リスク管理を徹底し、長期的な視点を持つことで、着実に資産を増やしていくことが可能です。

自分に合った方法を見つけて、今日から行動を始めてみてはいかがでしょうか。

SHAREこの記事をシェア